タイでのタクシーの乗り方
スワナプーム空港編
こちらは、スワナプーム空港でのタクシーの乗り方をご説明します。
まず、1階にあるタクシー乗り場に向かいます。
エスカレーターでも降りる事ができますし、エレベーターで降りる事もできます。
外にでて、すぐにタクシーを探すのではなく、タイのタクシーのルールがあります。
まずは看板を探します。
タクシー乗り場には、セダンタイプと大きめのミニバンタイプで乗り場が異なります。
こちらの看板がセダンタイプのタクシーです。町中で走っているのは、ほとんどがこのタイプです。
旅行用カバンを持っていても、3人程度は乗せてくれます。トランクにカバン2個と助手席にカバン1個、後部座席に3人座る事になります。⇩
こちらが大きめのミニバンタイプのタクシーです4人以上の場合はこちらがお勧めです。⇩
実はこれがタイの空港でタクシーを乗るのに大切なルールなのですが、まずこのタッチパネルでレシートを発行します。使い方は簡単です。初めての方でも大丈夫です。
パネルをタッチするだけで、発券されます。
そのレシートに書かれている番号の所へ行き、レシートを運転手に渡してタクシーに乗ります。
レシートに書かれている数字の電光掲示板の下に止まっているタクシーに乗る事ができます。
そしてこれも重要で、片言でいいのでタイ語で話すとドラバーさんも親近感がわき、ぼったくられにくくなります。
その程度で??と思うでしょうが、私の体験談から結構有効だと思います。!(^^)!
サワディーカップ(こんにちは)
ヤックパイ ティーニー(ここへ行きたいです)
ヤックパイ ロングレーン(ホテルへ行きたいです)
と言いながら地図に指をさして説明してもいいですし、ホテルの住所をみせてもいいでしょう。
高速道路は安いです、ハイウェイOKでも通じるので高速を使う方がお得です。
皆さま、微笑みの国タイをお楽しみください。!(^^)!
安心、お勧めの現地オプションツアーはこちら⇩